楓林堂

050-3786-2010
ご注文・お問い合わせこちら
  • ホーム
  • コンセプト
  • 注文方法
  • 価格表
  • ご質問
  • 事業概要
  • 楓林堂
  • 楓林堂
  • 楓林堂
  • HOME
サービス一覧
賞状
宛名書き
目録
のし袋
徽章リボン
式辞・書簡・手紙
その他
オリジナル命名書
お客様の声
フェイスブック
ブログ

ごあいさつ

冠婚葬祭。現代では一般的な慶弔行事をさして使われますが、本来は冠婚葬祭とは、元服、婚礼、葬儀、祖先の祭礼という日本古来の四つの儀式のことをさします。
私たち日本人は儀式や歳時を大切にしてきました。それは感謝や尊敬、思いやりの気持ちです。
時代は変わり、筆はペンからパソコンや携帯電話に代わってきましたが、
楓林堂では、現在でも残る日本独特の習慣には意味があるものと考え、贈る方と贈られる方の気持ちを大切にしています。
墨の色はインクとは違った艶と深みがあります。そして墨で書かれた文字には
存在感があります。誰かに何かを贈るとき、ぜひ楓林堂を思い出していただき、
お手伝いさせていただけたら幸いです。
                                           楓林堂代表  関野香苗

サービス一覧

─ 賞状─ 宛名書き─ 目録
賞状宛名書き目録
賞状は優れた成績をあげた人や功労のあった人に贈られるもの。晴れがましい気持ちになる心の進物です。挨拶状、案内状、招待状、移転案内、年賀状などです。贈答品、式典等で使われる目録、記念品目録、また災害支援品目録などがあります。
─ のし袋─ 徽章リボン─ 式辞・書簡・手紙
のし袋徽章リボン式辞・書簡・手紙
のし袋は、冠婚葬祭には欠かせないものです。お祝い事、慶事用のものと、お悔やみ、弔事用のものがあるだけでなく、それぞれの目的や用途によってのし袋の種類や書き方が異なります。イベント、選挙、卒業式、入学式、運動会などに使用する、胸につけるリボン・徽章です。式辞は、祝辞、弔辞、挨拶文、お礼文、お詫び文、謝辞、送辞、答辞、訓辞、告辞。書簡・手紙は、お礼の手紙や感謝の手紙、謝罪の手紙などです。
─ その他─ オリジナル命名書
その他オリジナル命名書
式次第、横断幕、のぼり旗スローガン、のし紙、木札、表札、色紙、短冊、身上書などです。命名は初めて贈るプレゼント。
楓林堂オリジナルの命名書です。

新着情報

2020.10.9
年賀状の宛名書き、ご注文受付始まりました。お気軽にお問い合わせください。
2020.9.14
私立幼稚園・小学校の受験に伴う身上書も承っております。お気軽にお問い合わせください。
2020.9.11
文化・スポーツの秋。コンクールや大会の賞状を承っております。
2020.03.04
楓林堂では賞状・宛名書き・目録・式辞・書簡・手紙・命名書等様々な依頼を承っております。
是非、お問い合わせをお待ちしております。
TEL:050-3786-2010

ページの先頭に戻る

ホーム | コンセプト | 注文方法 | 価格表 | Q&A | 事業概要 | 賞状 | 宛名書き
お客様の声 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ

2015-楓林堂